AutoCAD操作説明書

トップページ > AutoCAD LT 2004 使い方 > 

AutoCAD LT2004使い方

メニュー

(1)AutoCAD LT2004の基礎


インターフェースの基礎

図面ファイル開き方、保存

画面の操作方法

操作の取り消し 
 

(2)AutoCAD LT2004画面構成


AutoCAD2004画面構成

AutoCAD2004ツールバー 
 

(3)AutoCAD LT2004実践作図


図面を描く準備

図面範囲、図枠の配置

ファイルの保存

実際の作図

移動、拡大、縮小

寸法線の配置

削除、分解

印刷
 

(4)AutoCAD座標知識


座標(1)

座標(2)

座標(3)
 

(5)AutoCAD LT2004のコマンド

一覧メニュー

(6)AutoCAD LT2004データ


図面枠データ

建設機械ブロックデータ

樹木データ

ブロックの取り込み方法

体験版ダウンロード
 

(7)AutoCAD LT2004応用Tips

応用Tipsメニュー

(8)寸法スタイル設定


寸法スタイルの作成、変更

寸法スタイル設定内容
 

AutoCAD LT 2004 使い方 ≫ (7)AutoCAD LT2004応用Tips

Tips 04 作成した平面図に座標を設定して任意の場所の座標値を求める

 図面枠データのダウンロードA3枠50分の1を利用します。この図面は下図のように原点が図枠左下500mmのところになっています。この原点は自由に変更できます。この場合使用するのがUCSです。詳しくは4.AutoCADの座標知識で説明しています。

item1

 この図面の場合は初期設定で北を0度にして時計回りで角度を決めましたので下図のようになっています。原点から方向が30度で1mの線が赤線になります。

item2

 ではこの赤線の端点の座標値を求めてみます。コマンドラインに"id"と入力してエンター。点を指定となりますので赤線の端点をクリックします。

item4

コマンドラインにX=500 Y=866とでてきました。

item5

 斜距離1000mmで60度の三角形ですので、X(横の距離)は"cos60x1000=500"となりY(縦の距離)は"sin60x1000=866"となります

item6

sponsored link