item12a
item12a LTlogo item12a
item12a AutoCAD操作説明書 item12a item3a item12a
item12a

トップページ > JW_CAD 使い方

Jw_cadJiro Shimizu & Yoshifumi Tanakaが著作権者です。

[はじめて使うAutoCAD LT]  [作図フロー]  [AutoCAD for Mac]  [AutoCAD 3D入門]  [DWG TrueView使い方]  [ダウンロード・各種データ]  [DraftSight 使い方]


超初心者のJW_CAD 使い方 ≫ (3)設定・準備・ファイル操作

画面操作における設定

とりあえず起動したら、画面を操作する上で最低限必要な設定をしましょう。メニューバーの設定から基本設定をクリック。

item4

次にダイアログボックスが表示されますので、タブの[一般(2)]を選択します。

item21

その中から矢印キーで画面移動にチェック、マウスホイールにチェックします。

ScreenSnapz038

この設定をすることではじめてJWCADを使用する人でも画面操作(拡大縮小、画面移動)が何となく分かります。

マウスによる画面操作

最初の基本設定でスクロールボタンによる拡大、縮小を有効にしていますので、スクロールを使用する方が便利だと思います。画面移動についてはカーソルキーで作業した方が最初の内はやりやすいです。

item14

 

作図の準備

それでは一般的なインクジェットプリンターでも印刷できるA4用紙横に、簡単な住宅の平面図(的なもの)作図してみましょう。

縮尺は1/50(6mの長さは用紙上で12cmになります)と考えています。まず縮尺を設定しましょう。メニュー→設定(S)→縮尺・読取(V)をクリック。

item6

1/1となっていますので分母の値を50に変更1/50にしてOK。

item7

用紙の設定をします。メニュー→設定(S)→用紙サイズ(Y)からA4を選択します。

item8

 

ファイルの保存

ここまでで用紙サイズと縮尺が設定できましたので、念のために一度保存をしておきましょう。今回は新規に作成した図面ですので名前を付けて保存を選択します。メニュー→ファイル(F)→名前を付けて保存(A)とします

item11

ダイアログが表示されて、図面プレビューがでてきました。

item10

サンプルとして登録されているのでしょう。気にしないで保存します。現在のフォルダは¥c¥jwwになっているようです。これはCドライブのjwwというフォルダという事です。このまま新規ボタンを押してみます。

item12

新規作成のダイアログが出てきました。

item15

名前:にtestと入力してOKボタンを押します。たぶんこれで保存が出来ました。一度JWCADを終了して今のファイルを開いてみます。ファイルを保存したあとなので、警告もなくこのまま右上の×ボタンで終了できます。

item9

 

既存のファイルを開く

JWCADを起動してみます。すべてのプログラム→jw_cad→jw_cadで起動します。起動したら先ほどのファイルを読み込みます。メニュー→ファイル(F)→開く(O)で先ほどのサンプルがいっぱい出てきます。スクロールで下げていくと、この中の一番下にtestという白い図面があると思います。(何も書いていないので真っ白なままです。)このプレビュー画面をダブルクリックします。

item17

何も変わってないように見えますがメニューバーの上のタイトルが 無題-jw_winから test-jw_winに変わっているはずです。

item19

ここまでで起動→新規作成→設定→保存→再度図面を開くまで出来るようになりました。

超初心者のJW_CAD 使い方


MENU 
 

(1)JW_CADの画面構成


画面構成メニュー 
 

(2)ダウンロード・インストール


JW_CADのインストール 
 

(3)設定・準備・ファイル操作


設定・準備・ファイル操作 
 

(4)実際の作図操作


実際の作図操作 
 

(5)図面枠を書いてみる


図面枠の作成 
 

(6)図面枠の利用方法


図面枠の利用 
 

(7)印刷


印刷 
 

(8)オブジェクト作図


直線の作成

線の種類

長方形の作成

円の作成

円弧の作成

文字の作成

ハッチング


 

(9)オブジェクト編集・設定


スナップ・グリッド

表示画面のコントロール