![]() |
||||
HOME > DraftSight for Mac使い方 > 作業別マニュアル |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
[HOME] [LT2013使い方] [フローチャート] [はじめて使うLT] [LT2012使い方] [LT2010使い方] [LT2004使い方] [AutoCAD Mac] [各種ダウンロード] |
||
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ無料CAD |
DraftSight for Mac 使い方 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||
(6)無料CAD"DraftSight for Mac"作業別マニュアル |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
面取り メニューバーの修正から"面取り"またはツールマトリックスの"面取り"を選択します。既存のオブジェクトのコーナーを斜めに作成します。
例えば下図の様なオブジェクトがあって、赤い線を矢印部分のコーナーを面取りという斜め線で加工します。 "面取り"を選択します。面取りの距離はデフォルトでは距離1=10、距離2=10となっています。 1つ目の線を指定"となりますので①、"2つ目の線を指定"となりますので②をクリックします。 10,10の面取りが完成しました。
|
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |