item12a1
item12a1 LTlogo item12a1
item12a1 AutoCAD操作説明書 item12a1 ScreenSnapz081 item12a1
item12a1

トップページ > AutoCAD for Mac 使い方

[はじめて使うAutoCAD LT]  [作図フロー]  [AutoCAD for Mac]  [AutoCAD 3D入門]  [DWG TrueView使い方]  [ダウンロード・各種データ]  [DraftSight 使い方]

 

AutoCAD LT2013 for Macでゼロからの作図

AutoCAD LT2013 for Mac のアイコンをクリックすると、item5 Drawing1.dwgという初期ファイルが開きます。ここからある程度の設定を行い作図する準備をします。

item12

ファイル名の変更

最初に行いたいのはメニューバーの[File]から[Save as]です。これにより間違いって大事なファイルの上書き等を防止できます。保存が完了されたらファイル名が"Drawing1.dwg"から任意の名前のファイル名へと変更されます。

item6

 

作図の領域

開いたばかりの作図領域がどの程度の大きさか分かりにくいと思いますので説明します。左下は(0,0)で同じだと思いますが、右上は自分の環境では(53,36)程度になっています。注意(小数点以下4桁の表示になっています。)

item7

座標の知識に関して"AutoCAD LT2013使い方>AutoCADの座標"で説明していますので省略しますが、起動した直後の画面ではミリメートルの尺度単位の場合には横に53mm、縦に36mmの大きさ程ということになっています。PANツール等で拡大、縮小できますので実際に大きさは気にしなくてもいいですが、とりあえず開いたばかりの画面はそれくらいの大きさになっているということです。

 

作図領域の範囲の設定

ここで領域の設定をしておくと少しだけ便利です。作図する場合、だいたいのプランは決まっていると思いますので、まずは使いたい領域の大きさにします。コマンドから"LIMITS"と入力します。これは作図領域(図面範囲)の大きさを指定するコマンドです。例えばミリメートルで1:100の縮尺でA3に印刷したい場合はA3の大きさが座標的に0,0の原点からX(横方向)42000、Y(縦方向)29700になります。"LIMITS"を入力後、"0,0"、"42000,29700"と入力してエンターを押します。

item9

これで作図領域の範囲が再設定されましたので、メニューバーの[View]から[Zoom]→[All]を実行します。これにより作図領域はおおよそ縮尺1:100のA3用紙サイズの大きさが表示されたことになります。

item10

 

用紙と縮尺の選択 

例えばA3の用紙横方向と使用することに決定したとして、次は縮尺の問題があります

レイアウト印刷の場合は後で用紙に合う縮尺に設定することで問題は無いですが、モデル印刷の場合は最初からどんな図面を書くか、どんなものを書くかを考慮し、縮尺を検討しなければ用紙に収まらないことになりかねません。

簡単な方法は三角スケールで実際にA3のコピー用紙に当ててイメージしてみるといいかもしれません。ここでの計画により作図領域に用紙の枠を配置します。

 

用紙枠の配置 ※レイアウト印刷の場合、用紙の枠は必須ではありません。

ここではA3横方向の1:100の縮尺で作図することとします。(先ほど作図領域の範囲もA3横の1:100で設定してあります。)1:100のA3用紙の大きさは、実際のA3用紙が420mm×297mmなので100倍した数値の横に42000mm、縦に29700mmとなります。

長方形を作図します。ツールバーから長方形[Rectangle]を選択して1点目に座標値(0,0)を入力します。

item11

2点目に座標値(42000,29700)と入力します。

item19

スクロールボタンをダブルクリックすると四角形全体が表示されます。この四角がA3用紙横の1:100の大きさとなります。

item3

 

その他縮尺により設定しなければならない項目

 

単位設定 

初期設定は小数点以下4桁が表示されていますが、今回はミリメートルの単位なので小数点以下は0に設定します。

設定

メニューバーの[Format]から[Units]を選択してダイアログを表示します。

item16  item17

以下の様に小数点、単位を設定して[OK]をクリックして閉じます。

item18

 

文字 

初期設定ではStandardというスタイルが使用されます。文字の高さが設定されていなく、フォントもAriralとなっています。縮尺を決めた場合は、それに併せて文字スタイルを作成した方が便利です。

例えば1:100の縮尺ならMS Officeのワード等の10.5ポイント相当の大きさにする場合370mmに設定します。

 

設定

メニューバーの[Format]から[Textstyle]を選択してダイアログを表示します。

item13  item14

左下の[+]をクリックして新しい文字スタイルを作成します。初期設定では[Style1]となっています。このままの名前を使用して作成します。[style1]をそのままリターンキーを押して確定します。

item15

フォントを[MS Gothic]、文字の高さを[400]にしてApplyをクリックして閉じます。

異尺度の設定はAutoCAD for Mac使い方:異尺度設定 文字スタイル

item20

 

寸法

初期設定ではStandardというスタイルが使用されます。

 

設定

メニューバーの[Format]から[Dimension style]を選択してダイアログを表示します。

item21  item22

左下の[+]をクリックして新しい寸法スタイルを作成します。初期設定では[Copy of Standard]となっています。このままの名前を使用して作成します。[Copy of Standard]をそのままリターンキーを押して確定します。

item23

ダイアログが開きますので各種設定をしていきます。(個人的な設定になります。)

item24

①[Lines]寸法線

item25

基点からのオフセットを"3"に変更します。

 

②[Symbols and Arrows]シンボルと矢印

item26

矢印の1番目を"Dot small"を選択、"Arrow size"を2にします。

 

③[Text]寸法値

item27

文字スタイルを先ほど作成した"style1"を選択します。Verticalは"JIS"にします。Alignmentに"ISO standard"を選択します。

 

④[Fit]フィット 

item28

Use overall scale of:に100を入力します。

 

[Primary Units]基本単位

item29

Unit format:(単位形式):"System Format"を選択します。

Precision:(精度):"0"を選択します。

 

以上で取りあえずの設定が完了したので一番下のOKボタンを押して最初の画面に戻ります。

"Copy of Standard"の左横に▶があればアクティブになっています。なっていなければ右クリックで"Ser Current"をクリックします。Closeで設定が完了します。

 

実際の作図

設定が完了したので実際に作図して見ます。横10m、縦4mの四角に寸法線を付けて中に平面図と書いてみます。

item30

こんな感じに仕上がりました。

※Autodesk、AutoCAD、AutoCAD LT、DWG、DXFは、米国およびまたはその他の国々における、
Autodesk, Inc.、その子会社、関連会社の登録商標または商標です。

AutoCAD for Mac 英語版 使い方


MENU
 

(1)AutoCAD for Mac 動作環境


動作環境について

バージョン比較

サービスパック導入

ライセンス転送 

Mac OSと各バージョン
 

(2)インタフェース


インタフェース(ver 2018) 

インタフェース(ver 2017) 

インタフェース(ver 2016) 

インタフェースの調整 (LT)

グリッド・スナップ

オブジェクトスナップ

極トラッキング 

初期設定に戻す(リセット)
 

(3)体験版インストール


体験版ダウンロード

無料学生版の使い方
 

(4)基本操作


基本操作メニュー

①AutoCAD for Mac 基本操作例

②マウスの操作

③画面のコントロール

④ファイルの操作

⑤モデルとレイアウト

⑥作図、編集ツールの使用方法

⑦ダイナミック入力について

⑧二つのビューポート

文字設定について

ゼロから始める作図
 

(5)実践作図


実践作図メニュー

①図面を描く準備

②ファイルの保存

③実際の作図

④移動、拡大、縮小

⑤寸法線の配置

⑥オブジェクトの削除、分解 

図面枠の利用 (モデル)

図面枠の利用 (レイアウト) 

テンプレートの利用
 

(6)作業別マニュアル


作業別マニュアル MENU

①基本図形の描き方

直線・長方形・円と円弧・ポリライン・ハッチング・文字入力・スプライン・点(ディバイダ・計測)

②オブジェクトの配置

複写・移動・回転・配列複写・鏡像

③オブジェクトの修正

トリム・延長・オフセット・フィレット・面取り・尺度変更・部分削除・結合・表示順序

④その他の作業

オブジェクト選択・計測・ブロック・画層・線の太さ・線種・寸法線・ワイプアウト・外部参照・外部参照
 

(7)コマンド・エイリアス


コマンド・エイリアス

①コマンド入力とは

②エイリアスとは

③エイリアスの編集

④コマンドの種類

⑤エイリアスの種類

ショートカット
 

(8)オプション設定


オプションの設定
 

(9)印刷


印刷について


モデル印刷

レイアウト印刷

異尺度の設定

印刷スタンプ
 

(10)3D機能


3D空間

モデリング表示スタイル

オブジェクトの種類 

直方体

円柱 

その他のソリッド 

境界引き伸ばし

押し出し

回転 

ロフト 

スイープ 

3D Gizmo (3D ギズモ) 

サブオブジェクト選択 

面取りエッジ 

フィレットエッジ
 

(11)座標関係


UCSの基本